こんな方welcome♡
親子のふれあいタイムに寄り添います
ロイヤルセラピスト協会(RTA)
指定スクール『つきにこ』
認定講師
齋須 朋子(さいす ともこ)です。
2022年2月より
出張ベビーマッサージ教室を
オープン予定です♪
ロイヤルセラピスト協会(RTA)
指定スクール『つきにこ』
認定講師
齋須 朋子(さいす ともこ)です。
2022年2月より
出張ベビーマッサージ教室を
オープン予定です♪
今日は
こんな方に
ご依頼いただけたら
お互い楽しく過ごせそうだなぁ~
をテーマに書いてみます♪
産後、私の気持ちが荒れていた時。
これ以上傷つきたくないから
人と関わりたくない。
人と関わりたくない。
でも
ずーっと赤ちゃんと
二人っきりもキツい。
日本語を話したい。
ずーっと赤ちゃんと
二人っきりもキツい。
日本語を話したい。
でも、誰でもいいわけじゃない。
私の話に
ただただ共感してくれる
大人がいい。
幸運なことに
そんな方に出会えて
気持ちが少し軽くなった
という経験があるので
昔の私と同じような女性がいたら
今度は私がその
「ただただ共感してくれる大人」
「友達でも、親族でもない
第三者」
になりたいなと思ってるんです。
今度は私がその
「ただただ共感してくれる大人」
「友達でも、親族でもない
第三者」
になりたいなと思ってるんです。
じゃあ私は
どんなことに共感できる人なのか
というと…
- 転勤族の
マタニティーさん、ママさん - 高齢妊娠・出産
- 切迫早産で安静生活
- 産後気持ちが落ち込んで
外に出る気力がない - 日中、大人と日本語で会話したい
- 赤ちゃんとのお出かけハードル高い
- 母として自信が持てない
- 慣れない土地で知り合いが少ない
- 産まれてくる我が子
無事に生まれてくれた我が子のために何か学びたい - 子育ても社会復帰もしたい
などなど。
挙げればまだまだ出ていきますが
代表的なのはこんな感じです。
私自身がこーんな経験や
思いを持っていたからこそ
同じ境遇の女性が
抱えている気持ちに
共感できると思うんです。
なので
『つきにこ』は
先ほど挙げたような
経験や思いを持つ女性に
ご依頼いただけると
嬉しいです♪
お互い
「その気持ち分かる~!!」
となって
レッスンはもちろんのこと
きっと楽しくお話しも
できるんじゃないかな~と
思います( *´艸`)
RTAの教室は
福島県内にたくさんあります!
色んなタイプの先生が
いらっしゃいますので
ぜひご自身に合う先生を
見つけてみてくださいね♪
ここまでお読みいただき
ありがとうございました☆
0コメント