講師養成講座の活かし方


親子のふれあいタイムに寄り添います


ロイヤルセラピスト協会(RTA)
指定スクール『つきにこ』


認定講師
齋須 朋子(さいす ともこ)です。


2022年2月より
ベビーマッサージなどの出張教室
ならびに資格取得教室を
オープン予定です♪





今日は
講師養成講座の活かし方について
書いてみたいと思います。









「講師養成講座」





その名の通り
講師を養成するための
講座なんですが





私のように
開業する道だけでなく





ご自身と我が子のためだけに
学んだ知識を活かす!
という道もあります♡









私は
2人目の妊娠中に
この講座を学び始めたんですが





まず役に立ったのが





出産・産後の
母子の身体についての知識!





1人目の時には
病院で開催される母親学級で
少し学んでいましたが





それでもまだまだ
知らなかったことがたくさん!





例えば
お産の進行や
産後の身体のこと





2人目といえども





お産の進み方も
産後のトラブルも
全然違かったんです。





でもきちんと知識が入っていたので
初めてのことでも
慌てずに・落ち着いて
対応することができましたよ。









新生児の身体のしくみや特徴。
この知識もすぐ役立ちました!





同じ人間でも
赤ちゃんと大人とでは
違う点がたくさん!








これを1人目の時から
知っていたら。。。。





色んな情報に振り回されず
変に悩まなくて済んだかも。。。
と思います。









そして長らく役立っているのが





レッスンや初級講座より
さらにさらに深く学べる





ベビーマッサージ!






こうマッサージすると
こうなるから
こういう効果が得られる!





これを全マッサージ
しっかり習得するので





子供の成長や発達
気になる所を見ながら





たくさんあるマッサージの中から
その時々に適したマッサージを





自分で
組み合わせられるようになります。





我が子と
コミュニケーションも取れて





自分の手で心身の発達も
促してあげられる。





これが母親としての
自信になるんですよ。





私はそうでした。
これで産後のメンタルまで
整いました。









知らなくても
もちろん育てられます。








でも知っていた方が
より自信を持って
赤ちゃんと向き合えるなぁと
私は思います。








振り返ってみると








学び始めるなら
妊活中からでも
いいくらいだったなぁ~と思うので








このブログをお読みで
赤ちゃんを考えている方♡








現在妊娠中の方♡








正しい知識
持っていて損はありませんよ♪





気になる方は
ぜひお気軽にご連絡ください!










ここまでお読みいただいて
ありがとうございました☆

つきにこ

親子のふれあいタイムに 寄り添います。 福島県須賀川市を拠点に マタニティーさん& 赤ちゃんとママのための 親子教室を。 ベビーマッサージ講師に なりたいという女性向けに 資格取得スクールを 開講しております。