私が一番許せないこと


8月最終日に
我ながら
すごいタイトルつけたなと 笑


でも今日の気分はこれなので
お付き合いくださいませ♡




親子のふれあいタイムに寄り添う
RTA指定スクール つきにこ

認定講師 齋須朋子こと

もこちゃん先生です♪




私ね、自分に対して
真面目でストイックなんです。


だから、やるって決めたことは
努力を惜しまないし
花開くまでやりきる根性もあります。



今私が【心から楽しんで】
ストイックになってること♪


それが【ベビーマッサージ講師】

私のお仕事なんだけど
そこだけに留まらなくてね。


何だろう…
もうライフスタイルの一部なの。



ママと赤ちゃんに出会って
【ふれあい】を
お伝えさせていただいて。


それが自分の育児に活きて。


その経験を
親子様に還元できてさ♡


もう幸せなんです♡

ここに至るまで
・産前産後のママの精神面のこと
・産前産後のママの身体のこと
・赤ちゃんの骨格~筋肉のこと
・赤ちゃんの身体の特徴
・赤ちゃんが大好きな関わり方
・医学的根拠


たくさんのことを学んで
ベビーマッサージ講師って
胸を張って名乗ってるんですね。



そして科学や医学って
日々進化してるので
ベビーマッサージの知識だって
おくるみタッチケアの知識だって
進化してるんです。


だから
1回学んだらはい、おしまい!

ライセンス取ったら
はい、おしまい!

じゃないんです。



常に自分で動いて
最新情報取りに行ってます。


すべては
赤ちゃんとママ・パパに安心して
レッスンを楽しんで頂くために。

だからね。。。


ここを軽視しちゃうとか。

私にとってはもう…


一番許せないことなんです。


だからママ達には
よーく吟味して
お教室選びしてほしいなって。


切実に思います。

この画像の赤ちゃんは
私の娘♡


生後2週間のころ
おくるみタッチケアの授業を
我が子でしてもらった♡



当教室ではね。

子育てに実際【ふれあい】を活かしてみて
どうだったのかな?

こうして取り入れてあげると
いいかも♪


こんな実体験も踏まえて
レッスンをお伝えできるから


お家に帰っても
細ーく長ーく続けられるんですって♡
(お客様談♡)

今日はこのお仕事の愛が深いゆえに
熱く語りましたが...。


お教室選びの
参考にしていただけたらうれしいです♡


ここまでお読みいただき
ありがとうございました!


まだまだ暑い日が続きますね。
ご自愛くださいね。

つきにこ

親子のふれあいタイムに 寄り添います。 福島県須賀川市を拠点に マタニティーさん& 赤ちゃんとママのための 親子教室を。 ベビーマッサージ講師に なりたいという女性向けに 資格取得スクールを 開講しております。